日別アーカイブ: 2015年9月13日

感動を売る店はソーシャルアカウント無しじゃ困る。

某有名スイーツ店について、”大変美味しゅうございました”のでFacebookシェアしようと思ったが、非公式ページしかなく、一旦間違えて押した「いいね!」も取り消した(←イケズ)。

ソーシャル運用は一種、「血を吐きながら続ける、悲しいマラソン」((c)モロボシ・ダン)かもしれない。だが、「感動を売る店」は最早やらないわけにはいかないだろう。FacebookかTwitterか、というより両方の公式アカウントを持っていてほしい。
何らかの良い意味での感動があれば、FacebookユーザーならFacebook内で検索かけてみるだろう(だろう?)、またTwitterユーザーならやっぱり検索かけてみるだろう(だろう?)。極端な話、毎日とか毎週かの新規エントリが無くてもいい。毎月朔(ついたち)には何か書くとかさ。そもそも何か書いたからといってフォロアーに届くという保証は全くないのが現在の実情だから。
だけど公式アカウントが無ければ話が始まらない。

一方、
「企業のソーシャル運用はコンテンツがないと効果が出ないから意味がない」を北側物産さんの例で語る
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=20709

という「意味が無い」説もあるわけだが……世の中、「公式アカウントが無い」というところからスタートだから。だからコンテンツがあろうとなかろうと、Facebookページ作っておくところから始めようよ。それで儲かるとか以前の状態なんだ。

そんなわけで、個人の店主も、それなりの規模のある組織の長も、感動を売る側はソーシャル運用を初めてください。なにとぞよろしくおねがいもうしあげます。

ブログのセキュリティとかスマホ対応とか手当てした

このブログはインストール型WordPressで作成しています。
そこで、WordPress界で有名な「Jetpack by WodrPress.com」プラグインを手さぐりで設定しているところです。

「設定」の中にある「モバイルテーマ」はさっさと有効化しなきゃいけなかった項目の一つです。
これまでは当ブログのモバイル版(Safariなどで表示)ではちょっと殺風景なものになっていましたが、
多少は見栄えのするものになりました。

また、Amazonjsプラグインによるリンク画像がこれまではモバイル版では画面の横幅に圧縮されてしまっていましたが、
上記「モバイルテーマ」適用で最適化されました。

ああなるほどこうやるのかー(゚∀゚)。

そうこう思っているうちに

「Limit Login Attempts」で不正ログインの試行回数を制限しよう
http://dekiru.net/article/12319/

SNSで記事を目立たせる「OGP」と「Twitter Cards」に対応しよう
http://dekiru.net/article/12243/

Jetpack by WordPress.comとは?30以上の多機能プラグインのインストールと使い方

ですが、このままだと、「Jetpack」のいくつかの機能が、有効化されています。
なので、まずは一旦すべての機能を無効化して、自分の利用したい機能のみ有効化させます(不要なモノを有効化していても、メモリの消費や、他のプラグインとの競合が起きてしまいます)
http://viral-community.com/wordpress/jetpack-by-wordpress-com-5482/

……などなどに気づきました。それぞれ重要だ。重要だ。

そろそろ本も一冊買って体系的に学ぼうと思っています。

iPhone版Feedlyのバグか?(一部タイトルの英字を”全角”に変更したワケ)

当ブログを自分でもFeedlyで購読しています。

(参考自己リンク)
「Feedly利用有無がネット活用の一つの試金石になる(なんと2015年でも)」
http://la2o3.oops.jp/everever/?p=138

そしたら、iPhone用Feedlyで全文表示させた時にエントリタイトルの中の”半角”大文字ばかりの英字がキャピタライズされて先頭以外が小文字になってしまうことが判明。「SIM」って書いたつもりなのに「Sim」になっとる。カッコワルイー。Googleアプリで読んでも、Safariで読んでも大丈夫なのに…(;_;)。

そこで対処療法としては”全角”にすることしかないのだろうと思ってやってみたところ、やはり全角ならキャピタライズされない。
余所の人のブログ等で変にキャピタライズされているのを見た覚えは無いけど、Wordpressの問題ということは考えにくいでしょう?

【SIMフリー】友達に脱キャリアメール(=脱ガラケー+LINE)させるのが一番のきも

「ヘミングウェイも言っています。タイプライターに紙を挟んでキーを叩けば良いのです」
と、「SFの書き方」を訊かれて答えたのはロバート・シルヴァーバーグでしたでしょうか。

それと同じで、iPhoneをSIMフリーに換えるのなんて簡単だ。SIMフリーiPhoneを買って、キャリアのSIMからIIJ mioフォンのSIMにMNPで乗り換えれば良いだけ。

以前自分で(人の褌で)こんなエントリを書きました。

「auは『増設』となるヨ。>【秘技】SIMフリーiPhone6への買い換えはsoftbank『タダで機種変更キャンペーン』利用で!!」
http://la2o3.oops.jp/everever/?p=26

余所のかたの、こんなエントリもあります。皆んな悩んでいる。iPhoneなどの雑誌を出している人まで悩んでいる(笑)。
「『IIJmioに引っ越したいが家族がいるので無理』というブログを書いていたら、乗り換えるという結論に達した」
http://blog.sideriver.com/flick/2015/09/iijmio1-ac14.html

しかし一番面倒なのは、周りにいるスマホではない友人(メールはキャリアメールアドレスにしかくれない)の存在でしょうね。
ここがボトルネックというか、トランプの七並べで六や八を停めてる人みたいになってしまう。LINEが偉いと言いたいわけではないけれど、昨今スマホ化した人はたいていLINEはやる。ていうか、LINEをやるためにスマホに換えてるような場合もある。だから、ガラケーユーザーで、もちろんFacebookフレンドでも無いという人からのメール密度が高くても、相手が「スマホにさえ換えてくれれば」自動的に(その日のうちに?)「LINEユーザー」となり、自分の側もキャリアメールとおさらばできる。

通話端末としてのガラケー(ただしコンパクトなもの)の良さは認める。それはそれとして別にFacebookメッセンジャーで連絡がとれるのならそれで結構なんですが、「二台持ち(キリッ」なんて人は世間一般にはそんなにいない。だから結果的に「そのガラケーをスマホにさえ置き換えてくれれば……」ということになってしまう。

Android(型落ちのeXperiaを安く入手など)でもいいけど、iPhone同士ならiMessageが使えてありがたいワねー。
オチはありません。

そうだ、京都府立植物園行こう

京都府立植物園周辺地図

何かの旅番組を見て、「京都府立植物園に一度行かなきゃ」と思った。
地図を表示するとコレモンです。

京都市の整然とした街並みが郊外に至るや斜めに走る鴨川により若干乱されたかと思うと、その隣に現れる植物的な文様を描く大きな敷地がっ。萌える。これだけでも地図を開いてみた値打ちがあった。
大正13年の開園だそうです。こんな良さげなところがあるんじゃないですか。「JR東海、弾幕薄いよ、何やってんの」。
(と、書いてみてから調べたら、ブライト・ノアにどうもこう言うセリフは厳密には無かった疑惑が)

近々行ってみたいもんです。